更新日 2019/7/2
2019年7月30日(火)~31日(水) 【講習時間:12時間】
東京大学地震研究所において、地震・火山や地球の内部に関して、理科教育や防災に結びつく知識・情報を学びます。観測や実験、数値シミュレーション等に関する、最新の成果をまじえた講義の他、調査に使用されている機器や実験装置の見学、実際に機器を用いて測定をする実習も行います。
| 講師 | 所属 | 役職 |
|---|---|---|
| 市村 強 | 東京大学地震研究所 | 教授 |
| 今西 祐一 | 東京大学地震研究所 | 准教授 |
| 大湊 隆雄 | 東京大学地震研究所 | 教授 |
| 加納 靖之 | 東京大学地震研究所 | 准教授 |
| 西田 究 | 東京大学地震研究所 | 准教授 |
| 山野 誠 | 東京大学地震研究所 | 教授 |
| 吉田 真吾 | 東京大学地震研究所 | 教授 |
教諭
小学校教員及び中・高・特別支援学校の理科教員
12,000円
(ただし、日本地震学会会員は半額とします。)
25名
2019年3月16日~6月30日 7月8日 申込延長